- トップ
- > 患者・ご家族の方へ
- > 病院の紹介
- > 各診療部の紹介
- > アレルギーセンター
- > 【当センターでご出産予定の妊婦さんへ】アトピー性皮膚炎とプレバイオティクスに関する研究への参加者募集のお知らせ
【当センターでご出産予定の妊婦さんへ】アトピー性皮膚炎とプレバイオティクスに関する研究への参加者募集のお知らせ
アレルギーセンターでは、アトピー性皮膚炎の発症リスクが高いと判断された新生児を対象として、プレバイオティクスを摂取する場合と、プラセボを摂取する場合を比較することで、プレバイオティクスによるアトピー性皮膚炎の予防効果を調べることを目的とした研究を行います。参加者の方はアレルギー検査を実施いたしますので、結果に基づいた離乳食の相談ができますし、アトピー性皮膚炎を発症した場合にはアレルギーセンターで治療することが可能です。
ご興味のある方は研究事務局までご連絡下さい。

研究の概要
目的 | アトピー性皮膚炎のハイリスク新生児を対象として、プレバイオティクスを摂取する場合と、プラセボ(一般に食品として使用されている麦芽糖)を摂取する場合を比較して、プレバイオティクスによるアトピー性皮膚炎の発症を予防する効果があるのかどうか、安全に使用できるかを調べることを目的としています。 |
---|---|
対象者 | ご出産後、2022年7月4日以降にご退院の方を対象としております。
|
方法 | プレバイオティクス群 50名はプレバイオティクスを、麦芽糖群 50名は麦芽糖を、指定の用量・回数で毎日摂取していただきます。 試験期間中のお願い事項
|
研究のスケジュール | 退院してから生後2週までに、ご自宅にプレバイオティクスもしくは麦芽糖を送付させて頂き、毎日摂取していただきます。4、12、20週時に来院していただき、アトピー性皮膚炎を発症していないか確認させていただきます。 ※アトピー性皮膚炎を発症した際にはその時点で研究は終了となります。 |
研究について、詳しくはパンフレットをご確認ください。
お問い合わせ・お申込み
ご興味のある方は研究事務局までご連絡下さい。アレルギーセンター 研究事務局
TEL:03-3416-0611
E-mail:allergy_research@ncchd.go.jp(件名に「KITY」と入れてください)