代表: 03-3416-0181 / 予約センター(病院): 03-5494-7300
〈月~金曜日(祝祭日を除く)9時〜17時〉

  • アクセス・交通案内
  • 予約センター
  • MENU

人工心肺

心臓の手術をする時は、心臓の筋肉を切開したり、心臓の穴を閉鎖したりすることがあります。その間、心臓は全身の組織が必要な血液を送り出すことができません。また、直接心臓を切らない場合でも、心臓から出る大きな血管(大動脈・肺動脈・肺静脈など)を手術する場合も同様に、全身に十分な血液を送り出すことができません。そのため、心臓の手術をする間、心臓の代わりにポンプの働きをするのが人工心肺という装置(機械)です。
人工心肺の画像

人工心肺では、大静脈に管を挿入して、全身から還ってきた静脈血(青い血)を取り出します。この静脈血を人工肺という器械を使って二酸化炭素と酸素を交換し、赤い血(動脈血)に変えます。この動脈血を大動脈に挿入した管から全身に送り出します。この時、ローラーポンプという装置を使って動脈血を送っています。
人工心肺という装置を使うと、心臓や肺が働かなくとも、脳などの全身の組織に必要な血液が送られるので、手術を受ける患者さんの生命を維持することができます。
国立成育研究医療センターでは、人工心肺装置の操作は専門の臨床工学技士(ME)が担当しています。

ページトップへ戻る