- トップ
- > 患者・ご家族の方へ
- > 病院の紹介
- > 各診療部の紹介
- > アレルギーセンター
- > お知らせ
- > 【生後5-7か月の赤ちゃん対象】離乳食期でも摂取可能な形状のクルミ粉末を用いた研究参加者募集のお知らせ
【生後5-7か月の赤ちゃん対象】離乳食期でも摂取可能な形状のクルミ粉末を用いた研究参加者募集のお知らせ
近年、ナッツ類の消費量の増加を背景に、食物アレルギーの発症が急増しています。特にクルミアレルギーの報告が増えており、乳幼児期の適切な摂取方法が求められています。
従来、ナッツ類は窒息や誤嚥のリスクから5歳未満での摂取を避けるべきとされてきました。しかし、近年の研究では、適切なタイミングでの経口摂取がアレルギー発症を予防できる可能性が示されています。
この考えのもと、アレルギーセンターでは、離乳食期でも摂取可能なクルミ粉末を用いた臨床研究「WISH-J Study」を実施し、クルミアレルギーの予防に最適な摂取開始時期を明らかにしたいと考えています。
研究対象者
以下の条件を満たすお子さんが対象となります。- 生後5~7か月のお子さん
- 生後6か月未満でアトピー性皮膚炎を診断または発症していたお子さん(既に治療を開始し寛解している場合も含みます)
- 在胎週数37週未満で生まれたお子さん
- クルミまたはクルミ製品を摂取した経験があるお子さん
- その他の医学的な理由により研究参加が難しいお子さん(詳細は事務局へお問い合わせください)
研究の流れとお願い
- 研究にご参加いただくお子さんは、生後6~8か月からクルミ粉末の摂取を開始するグループ、または生後12~14か月からクルミ粉末を摂取を開始するグループに分けられます。グループ分けは機械的に割り当てられるため、自由にお選びいただけません。
- 生後24か月までに、合計5回の定期的な来院をお願いしております。
- 5回の来院のうち、特定の回でクルミ粉末を使った負荷試験やアレルギー検査を実施します。

謝礼について
定期来院ごとにクオカード2,000円分をお渡しします。お問合せ先
国立成育医療研究センター アレルギーセンター 研究事務局
TEL:03-3416-0611(平日9時30分~17時00分)
E-mail:allergy_research@ncchd.go.jp(件名に「WISH-J」といれてください)