代表: 03-3416-0181 / 予約センター(病院): 03-5494-7300 〈月~金曜日(祝祭日を除く)9時〜17時〉
患者・ご家族の方へ
医療関係者の方へ
研究者・企業の方へ
ご寄付について
採用・研修
国立成育医療研究センターについて
当センターについて
ストレスによる子どもたちの反応や、子どもたちとの向き合い方を、当センターの医師がまとめました。
妊婦さんへの一般的な注意事項、病気をもつ妊婦さん、お母さんへの情報をまとめました。
災害時に役立つ情報や、小児がん、アレルギーの電話相談、ママのためのお薬情報をまとめています。
2021/3/1
更新情報・お知らせ
「女性の健康週間」が始まりました(3/1~3/8)
2021/2/26
医師主導治験の募集期間を延長しました(対象疾患:新生児ヘモクロマトーシス)
【病気をもつお子さんと保護者の方へのオンラインサポートプログラム】 調査研究に関するお願い
2021/2/19
「コロナ×こどもアンケートその5」協力者募集のお知らせ
2021/2/10
学会・セミナー・講演会
シンポジウム「難病医療における遺伝学的検査の現状と課題」のご案内
2021/2/9
「成育医療等の提供に関する施策の総合的な推進に関する基本的な方針」が閣議決定されました
2021/2/5
小児がんWEB 交流フェスタ2021 のご案内(2月20日)
成育こどもセミナー ~教科書が教えてくれない小児診療の基本とコツ~開催のご案内
2021/2/3
電話再診でお薬・在宅医療物品の処方を行います(3月5日再診予約分まで)
2021/1/26
【当センターで出産予定の妊婦さんへ】保湿剤によるアトピー性皮膚炎予防研究への参加募集
新着情報一覧
研究所
国立高度専門医療研究センター6機関の連携による 「疾患横断的エビデンスに基づく健康寿命延伸のための提言(第一次)」公開
2021/2/16
病院
世界で初めて開発された「酢酸亜鉛顆粒剤」の薬事承認を取得〜小児低亜鉛血症患者に対し治療薬の適切な用量が設定可能に〜
「コロナ×こどもアンケート」第4回調査報告
鶏卵、完全除去しない方が6歳時の鶏卵アレルギーの予後がよい
2021/1/8
妊娠期の化学物質曝露が孫世代の健康に影響を及ぼすメカニズム
2020/12/10
積水メディカルとの技術提携により製品開発 新生児スクリーニング測定キット 発売開始
2020/12/9
国内初、AAVベクター遺伝子治療の医療機関向けマニュアルを作成 ~「国立成育」と「国立精神・神経」の共同研究による成果~
2020/12/8
新型コロナウイルスによる受診控えで患者の病状が悪化するケースも ~適切なタイミングで、必要な医療の提供が重要~
2020/12/1
第3回調査報告書「コロナ×こどもアンケート」
2020/11/26
約1万人の調査で約7割が月経前に身体の不調を経験~4人に1人は月経前の何らかの症状が仕事や家事の支障に~
プレスリリース一覧
妊娠・授乳中の服薬に関する情報機関です。専門の医師・薬剤師が、あなたのご相談に応じます。
拠点病院を中心に、地域と連携して子どもたちの心のケアを行っています。
国立成育医療研究センターは、小児がんセンターを中心として、日本の小児がん診療をより良いものにするべく努力しております。
医療ケアの必要な子どもとその家族が、それぞれに穏やかなくつろぎのひとときをすごしていただく場を創ろうとしています。
遺伝子細胞治療の実施や研究開発に加え、製薬会社や医療機関などからのコンサルテーションを受け付けています。
【コロナ×こどもアンケート】を通じて、こどもたちの声を聴き、さまざまな問題の早期発見・予防・対策に努めています。
主な取り組み一覧