第30回アレルギー臨床懇話会のご案内
アレルギーセンターでは、外部講師をお招きし地域の医師、医療関係者を対象として「成育アレルギー臨床懇話会」を年1回開催しております。
今回のアレルギー臨床懇話会では、特別講演として順天堂大学工藤孝広先生にご登壇いただき、好酸球性消化管疾患と機能性消化管疾患に関するご解説を頂きます。診療経験が豊富な工藤先生に病態や診療のポイントや、最近の進歩についてご解説頂きます。大変貴重な聴講の機会ですので、ぜひ多数の先生方、メディカルスタッフの方々のご参加をお待ちしております。
概要
日時 | 令和7年8月28日(木) 19時00分~20時30分 |
---|---|
対象 | 子どものアレルギーに関心のある医療従事者 |
開催形式 | ハイブリッド開催(Zoomウェビナーによるライブ配信) ※現地会場:国立成育医療研究センター研究所2階セミナールーム |
プログラム | <一般演題(19:00〜19:30)> 「消化管アレルギー・好酸球性消化管疾患の臨床」 ①「初期症状から重症例まで:新生児・乳児期消化管アレルギーの実臨床」 アレルギーセンター総合アレルギー科 神保智里先生 ②「心理療法が奏功した難治性再発性好酸球性十二指腸炎の男児例」 アレルギーセンター総合アレルギー科 谷口智城先生 <特別演題(19:30〜20:30)> 「好酸球性消化管疾患と機能性消化管疾患」 順天堂大学医学部小児科学講座 先任准教授 工藤孝広先生 ※日本アレルギー学会専門医制度 2単位、日本医師会生涯教育制度1.5単位予定が取得できます。 |
費用 | 無料 |
お申込み |
事前のお申し込みが必須となっております。 |
申し込み締め切り | 2025年8月21日(木) |
お問い合わせ
成育アレルギー中心拠点病院事務局
電話:03-3416-0611
E-mail: allergy@ncchd.go.jp