- トップ
- > 患者・ご家族の方へ
- > 妊娠・出産をお考えの方
- > 分娩・入院について
- > 無痛分娩について
無痛分娩について
無痛分娩について
分娩は、医療の発展により「安全で快適な分娩」が可能になっています。当センターでは、産科麻酔専属の医師が24時間体制で無痛分娩の麻酔を担当していて、「硬膜外麻酔」、そして「硬膜外麻酔と脊椎麻酔の併用」と、2つの無痛分娩に対応しています。
無痛分娩は、出産時の痛みの緩和、産後早期の回復が期待できること、出産の安全性の向上などのメリットがあります。
関心がある方は、無痛分娩クラスを受講後に、周産期麻酔外来を受診していただきます。外来では個別に説明・相談し、同意書をお渡しします。
無痛分娩をお考えの方は、こちらの資料もお読みください。
無痛分娩の方法
当センターでは、無痛分娩の方法として硬膜外麻酔単独での方法、硬膜外麻酔に脊髄くも膜下麻酔を併用する方法の2種類を、状況に応じて使い分けています。また、2種類の麻酔法を組み合わせて、お互いの長所を利用します。
硬膜外麻酔による無痛分娩
硬膜外麻酔は無痛分娩の標準的な方法として長い歴史があります。脊椎の中の硬膜外腔というスペースに細い管(硬膜外カテーテル)を挿入し、そこから局所麻酔薬を注入する方法です。
硬膜外麻酔に脊髄くも膜下麻酔を併用する方法
最近は、硬膜外麻酔の前に脊椎麻酔を併用する施設が増えています。脊椎麻酔は、硬膜外腔よりさらに奥にあるくも膜下腔というスペースに直接、局所麻酔薬を注入する方法です。ここに投与された薬剤は直ぐに脊髄に作用し、迅速で確実な鎮痛が得られます。
無痛分娩の費用
当センターでは無痛分娩にかかる費用は、通常の分娩費用に加えて一律12万円です。(無痛分娩に使用する特殊な針や麻酔薬の料金も全て含まれます。)
※令和4年9月1日から、無痛分娩の費用が変わります。詳細ページをご覧ください。