- トップ
- > 患者・ご家族の方へ
- > 妊娠・出産をお考えの方
- > 分娩・入院について
- > 分娩について
分娩について
当センターでは、分娩に関わる一連の時間を1つの部屋で快適に過ごしていただくために、分娩はLDR(陣痛・分娩・回復室)で行います。陣痛から分娩・分娩後2時間ほどをLDRで過ごします。陣痛のつらい時に部屋を移動していただくことはありません。分娩時には赤ちゃんの心拍と陣痛の様子を観察するモニターを装着し、産科医師、助産師、新生児科医師(新生児科入院となる場合)、麻酔科医師(無痛分娩の場合)が立ち会い、一緒に分娩のサポートをいたします。素敵なお産となるよう、ご希望により無痛分娩や、立ち合い分娩、音楽・アロマ・照明の調整など、妊婦さんのバースプランに可能な限り沿うようにしています。また、同時にどのような状況にも対応できるような体制もとっており、安心して分娩に臨んでいただけます。
分娩費用について
分娩ごとの概算額
経腟分娩
|
約75万円(無痛分娩の場合、別途18万円かかります。) |
---|---|
帝王切開分娩
|
約60~70万円 |
- 概算額は、平均的な入院(7日間)をもとに算出した金額です。個々の妊産婦さんの状態や合併症の有無により異なります。
- 出産育児一時金直接支払制度をご利用いただけます。ご本人様の負担は分娩費用の総額から50万円を引いた金額をお支払いいただきます。
- 深夜・緊急な時間外の分娩は割増料金となります。(2万円~4万円の加算)
- 有料個室を希望される方は、個室料金が別途発生します。
- 多胎の場合は、胎児1人につき30万円加算となります。
(出産育児一時金は胎児数に応じて支給されますので、双子の場合は、50万円×2=100万円支給となります。) - また母乳保管などで使用する備品など別途料金が必要となる場合があります。
ご不明点については、入退院窓口にお問い合わせください。
有料個室について
個室料金の計算は0時を起点としていますので、入院日・退院日・移室日も1日分の料金となります。(1泊された場合は2日間分の料金となります。)

個室①
トイレ・シャワー付き
22,000円/日(非課税)

個室②
トイレあり
19,000円/日 (非課税)
生まれた赤ちゃんにかかる費用
正常新生児管理料:1万円/日(上記の分娩の概算額に含まれています)
各種検査料(新生児聴覚検査、ガスリー検査、ポンペ病検査):約2万円
- 新生児が医学的理由により新生児科入院管理となった場合は、正常新生児管理料はかかりません。
- 新生児聴覚検査補助券をお持ちの方は、入院時に必ずご持参下さい。
金額については、診療報酬の改訂やその他の理由により、予告なく変更になる場合があります。実際の金額については会計窓口に問い合わせください。