代表: 03-3416-0181 / 予約センター(病院): 03-5494-7300 〈月~金曜日(祝祭日を除く)9時〜17時〉
患者・ご家族の方へ
医療関係者の方へ
研究者・企業の方へ
ご寄付について
採用・研修
国立成育医療研究センターについて
当センターについて
ストレスによる子どもたちの反応や、子どもたちとの向き合い方を、当センターの医師がまとめました。
妊婦さんへの一般的な注意事項、病気をもつ妊婦さん、お母さんへの情報をまとめました。
もみじの家は、国立成育医療研究センターの医療型短期入所施設です。
2022/8/10
お知らせ
研究所内での劇物指定試薬の紛失のお詫びとご報告
2022/7/29
【妊娠中の皆さまへ】アレルギー予防オンライン教室のご案内
2022/7/28
【9月30日まで延長】電話再診でお薬・在宅医療物品の処方を行います
成城警察署より「防犯功労者」として表彰されました
当センター職員・患者さんにおける、新型コロナウイルス感染症の発生について(最終報)
2022/7/21
広報誌「成育だより」夏号を発行しました
2022/7/20
RSウイルス感染症にご注意ください!!
当センター職員・患者さんにおける、新型コロナウイルス感染症の発生について(第2報)
各種セミナーなど
【8月25日開催】第27回アレルギー臨床懇話会のご案内
2022/7/19
【7月21日運用開始】外来付き添い・面会制限へのご協力のお願い
新着情報一覧
2022/8/12
病院
小児コロナ入院患者における症状などを “デルタ株流行期”と“オミクロン株流行期”で比較 ~オミクロン株流行期は“けいれん”が多く、 ワクチン接種済みの患者で重症化した患者はいなかった~
2022/8/9
研究所
妊娠中の喫煙は妊娠高血圧症候群のリスクを高める~欧米と相反する結果が、全国出生コホートコンソーシアムからの初成果で明らかに~
2022/8/2
先天性副腎皮質過形成症の新しい遺伝子治療モデルを開発~11β水酸化酵素欠損症に対するモデルは、世界初!~
2022/7/26
ヒト受精胚へのゲノム編集技術の臨床利用 意識調査 ~一般市民、患者関係者、医療従事者で意識が異なる傾向が明らかに~
2022/7/12
国立成育医療研究センターと『ルナルナ』が、 新型コロナウイルス感染症の流行や新型コロナワクチンによる女性ヘルスケアへの影響に関する共同研究を開始!
2022/7/1
国立成育医療研究センターとかずさDNA研究所が連携協定を締結
2022/6/27
世界初!免疫機能を付与したミニ腸の開発に成功 炎症性腸疾患治療の開発、腸管免疫や腸内細菌分野への応用にも期待
2022/6/22
SGA性低身長症における遺伝要因を解明
2022/6/14
ビッグデータを使って、胎児の性別により妊娠予後が異なることを検証
2022/5/24
日本初 新生児スクリーニングで発見し、生後早期からの酵素補充療法を開始した重度免疫不全症の赤ちゃんが無事退院
プレスリリース一覧
妊娠・授乳中の服薬に関する情報機関です。専門の医師・薬剤師が、あなたのご相談に応じます。
拠点病院を中心に、地域と連携して子どもたちの心のケアを行っています。
国立成育医療研究センターは、小児がんセンターを中心として、日本の小児がん診療をより良いものにするべく努力しております。
「AIホスピタル」の開発を目指して小児・周産期病院におけるAIホスピタル機能の実装に基づく実証研究を行っています。
遺伝子細胞治療の実施や研究開発に加え、製薬会社や医療機関などからのコンサルテーションを受け付けています。
【コロナ×こどもアンケート】を通じて、こどもたちの声を聴き、さまざまな問題の早期発見・予防・対策に努めています。
主な取り組み一覧