

- トップ
- > 患者・ご家族の方へ
- > 妊娠・出産をお考えの方
- > 受診・外来について
- > 初診の流れ
初診の流れ
①初診受付
1階受付で、初診受付を行います。手続きに時間を要しますので予約時間の30分前にご来院をお願いいたします。受付では、「健康観察票」と「産科初診問診票」をお渡しいたします。
※健康観察票と産科初診問診票は、下記よりダウンロードして事前にご記入いただくと、待ち時間の短縮につながります。
※当センターの他科に通院中の方や産科の受診歴がある方でも、「産科初診」のために来院された際は受付が必要です。
※紹介状をお持ちの方はご提出ください。(紹介状の無い方は別途「選定療養費」がかかります。)
②健康観察票の記入・提出
「健康観察票」を記載して、3階E/F受付に提出してください。
③産科初診問診票の記入
産科初診診察室前(3階A-7)の前で、診察をお待ちの間に「産科問診票」をご記入ください。
④診察(診察室:3階A-7)
順番がきたら診察室に入り、初診担当医に「産科初診問診票」を提出し診察をお受けください。
分娩予定日が確定した後、分娩予約・検査(血液検査、尿検査、胎児診察券の作成)などを行います。
⑤会計
3階Fカウンターでお会計をお願いいたします。