代表: 03-3416-0181 / 予約センター(病院): 03-5494-7300
〈月~金曜日(祝祭日を除く)9時〜17時〉

  • アクセス・交通案内
  • 予約センター
  • MENU

ヒト体性幹細胞原料の安定供給モデル事業

ご協力のお願い

再生医療とは、他人の臓器そのものを移植(臓器移植)するのではなく、細胞の移植を行うことにより、臓器の機能を補い、臓器を再生させることを目指した治療法です。

再生医療を進めていくためには、再生医療に用いることができる細胞の開発が必要で、早急に解決していかなければならない問題です。現在、骨髄に存在する未分化な細胞(これから臓器になる細胞)を用いて心臓、神経、骨、軟骨を作ることに成功しています。近年、iPS細胞やES細胞を用いた再生医療の研究も盛んにおこなわれています。

再生医療を発展させていくためには、再生医療で活用可能な幹細胞を得ることが重要であり、その源として手術検体の活用は非常に有用です。本事業の趣旨をご理解頂き、一人でも多くの方からのご協力を頂けますようお願い致します。

研究事業責任者 国立成育医療研究センター 再生医療センター長
梅澤 明弘


全体の概要

①ヒト細胞原料 供給依頼

再生医療等製品開発企業より、製品の開発に必要な原料供給の依頼をうけます。

②ドナー選定

担当医よりご説明のうえ、同意いただけた方について手術や分娩までの間の既往歴、ウィルス検査結果などをご提供頂き、 ドナーとしての適性を判断します。

③手術・分娩時に検体摘出頼

提供のために通常の医療行為に加えて特別な措置をすることはありません。
通常の手術、分娩に際して取り出される組織を検体としてご提供頂きます。

④規格検査

ご提供頂いた組織、及び、組織より分離した細胞に対して、再生医療等の原材料として利用可能かウィルス検査等の規格検査を行います。

⑤研究機関・企業へ提供

直ちに個人が特定できないように匿名化され、再生医療原料として使われるために加工されます。


Q&A

個人の自由意志やプライバシーについて

  • 提供した後に同意の取り消しはできますか?
    • 同意を頂く際にご説明する期限までは同意の撤回は可能です。ただし、定められた期間を経過した後は再生医療の原材料等として使用され、企業が再生医療等製品の製造を開始し患者様へ移植・投与される可能性があるため、同意の撤回はできません。
  • 個人情報は保護されますか?
    • 当センターでは診療情報の取り扱いに最新の注意を払っております。ご提供いただいた組織については、当センターより外部へ移送する前に「匿名化」(個人を特定できる名前や番号を無関係な符号に変換する)されます。ご提供者様と符号との対応表はご提供時の同意書とともに当センターにて、法律に規程された期間、厳重に保管されます。

提供するにあたって

  • 提供することによって報酬はもらえますか?
    • 検体の提供は善意に基づきお願いするものであり、ご提供者様への報酬はありません。また、提供にあたっての費用の負担もありません。
  • 提供した組織が何に使われているのか知ることはできますか?
    • 提供いただいた組織は匿名化され、研究機関や企業に提供されます。当センターから提供先や使用目的をお知らせすることはありませんが、提供頂いた組織は再生医療の発展のために使われます。

提供後の権利について

  • 提供した組織を使った研究の成果に関して、提供者には何らかの権利はありますか?
    • ご提供いただいた組織から得られた細胞を用いて、企業が研究を行い、新薬等の開発・製造・販売を行う可能性があります。その結果として経済的利益が生じたとしても、その権利はご提供者様やそのご家族には帰属しません。

ページトップへ戻る